
国会質問
議事・内容についてはこちらより検索ができます
第190回通常国会
-
個人情報の保護が不十分なままに行政機関等から民間事業者に利活用を求める枠組みと批判
-
行政機関等個人情報保護法改定案について参考人質疑
-
熊本地震で被災した自治体への支援と18歳選挙権
-
放送開発事業円滑法のもとでITでも中小支援
-
公共図書館などの運営に指定管理者が参入しやすくするよう求めていることを批判
-
地域の再生を阻む非正規雇用の拡大と子どもの貧困問題を
-
NHK予算案反対討論
-
NHK予算案にかかわり、大臣の停波発言撤回、会長の資質質す
-
地方交付税・地方税法反対討論
-
NHK子会社の不祥事
-
公営バス規制緩和やめよと総理に質す/女性消防職員が働き続けられる環境づくりを
-
地方税徴収職員減をやめ、税務職の定員改善求める
-
“外形標準課税”導入による企業への試算と影響
-
地財計画と地交税・地方税について/保育所増設と保育士の賃上げ
第189回通常国会
-
労働者派遣法改悪案、「派遣先企業のための“派遣利用促進法案”だ」と批判
-
労働者派遣法改悪案、常用代替の防止原則が崩れると「派遣の使い放題に」
-
避難計画も未整備な状態で“見切り発車”の原発再稼働は許されない
-
郵政三社の株式上場でもユニバーサルサービスの水準は維持
-
18才選挙権法案 若者の政治参加の場、確保を
-
日本郵便有期契約労働者の無期雇用への転換を
-
地方創生法案で「集約」で周辺部衰退
-
経済財政諮問会議で議論されている「地方行財政改革」について総務省の見解
-
意見表明・NYでの市民による核のない平和で公正で持続可能な世界をめざす国際平和地球会議に参加した経験にもとづき、9条の価値訴える
-
地方公務員の「給与制度の総合的見直し」の中止を求める
-
電気通信事業法改定案に関して質問し、利用者、消費者保護の拡充、検討
-
自民党がNHKとテレビ朝日を呼んで放送内容について事情聴取した問題
-
地デジ未対応の低収入世帯などへの支援を総務省として継続
-
NHK集中と愛媛県で行われている非常勤職員に対する権利回避の手口を告発
-
NHK予算案、会長の資質問い辞任求める
-
NHK予算案反対討論
-
「新・公立病院改革ガイドライン」にかかわり病床削減や統廃合を伴う再編はやめよ
-
地財計画と地交税・地方税について
-
保育所の待機児解消に国が積極的に責任を果たせ
-
「ブラック研修」是正を
-
憲法とは何かをテーマに、水島朝穂早大教授と百道章日大教授にたいし参考人質問
-
ドイツ、イタリア、イギリスでの憲法事情や憲法改正の動向、国民投票制度などについて派遣された件についての審査会報告
-
ブラック企業から若者守れ 悪質企業名の公表迫る
-
補正予算審議・地域支援交付金=地域商品券で介護サービス購入認めよ